セルビッジデニムって何?
近年、テレビCMなどでも目にする事が増えたセルビッジデニムという言葉。デニムは生地の事を指しますが、セルビッジとは何なのか。聞いた事はあるけど、詳しくは分からないといった方も多いかもしれません。 今回はセルビッジデニムについてお話していきます。 もくじ 1.セルビッジって何? 2.手間のかかるセルビッジデニム 3.セルビッジデニムの特徴とは 1.セルビッジって何? まず、セルビッジデニムのセルビッジとはどういうものかを見ていきましょう。 セルビッジとはデニム生地の両端にある白い部分のことを指します。 英語では「selvedge」または「selvage」と表記され、その意味を調べると、「織物の耳・織物の主となる部分と異なった糸または織り方を用いて、織物の両側にほつれを防ぐために細いテープ状に織りつけた織り端」とあります。 このセルビッジデニムを使用して作られたジーンズは、アウトシーム(ジーンズの外側のライン)の内側にセルビッジが見えるジーンズとなる訳です。ジーンズ愛好家には、セルビッジデニムを使用したジーンズを好む方も多いです。 2.手間のかかるセ